と聞くと(見ると)まあ、イネ科のコメをイメージしますが、実はこれの元の意味は粒(つぶ)という意味です。もとは米だけで粒という意味でしたが意味をよりはっきり定義するためあらたに粒という漢字がつくられました。

というわけで、中国の文書に「米」という漢字が出てきたらそくイネ科のコメだと思うと間違ってる可能性があります。漢代くらいならまずそれは粟を指すのが通常で、もしくはその他の穀類を指すことはあってもイネの可能性は低いです。たぶんこの米がイネの意をもっぱら指すようになったのはおそらく唐代以降のようです。


となると五斗米道の米も多分粟なんだろうなー。